©Bandai Regional Community Council.2020

いつもより10日ほど遅く彼岸花が咲きました。暑い夏ももう終わりです。


期日未定ですが文化講演会を予定しています。


◆新ページを追加しました(▶▶は特集記事)

▶▶ 【万代島ルート線説明会】

 ・・・工事の進む栗の木バイパス。沼垂道路の工事進捗状況を特集しました。

▶▶ 【宮城震災遺構を訪ねる】

 ・・・令和5年に民生委員の研修旅行で宮城震災遺構を尋ねてきました。

【地図や写真で振り返る流作場今昔】

 ・・・「今昔マップ」より万代地域の変遷を地図や航空写真で振り返ってみました。

【震災に備える】

 ・・・能登半島地震を経験して、あらためて防災について役立つ情報サイトを集めてみました。


◆メールアドレスが変更されました

 bankomi@gmail.comより、新規にbandaicomu@gmail.comに変更となりました。

◆万代地域について・・・

 万代地域には自治町内会のほかに、日赤や福祉協議会、民生委員や 消防団・交通・防犯・防災・PTA ・まつり・敬老会等、50を超える団体や委員が所属されています。
 自治町内会長の集まりが連合会で、今までも地域の課題解決などに取り組んできましたが、 コミ協はさらに広がりをもった横断的な組織として位置づけられております。 万代コミ協の 活動として当面は地域に根差す各種団体との情報交換の輪を広げ、 各団体が取り組みにくい 広域の課題などの解決などに取り組んでいきたいと考えております。
 よろしくお願いいたします。

◆ コミュニティ協議会とは・・・
 コミュニティ協議会(以下、コミ協)は、1969年政府の国民生活審議会報告で 「コミュニティ生活の場における人間性の回復」が出されてから、71年にモデル地区、 83年には推進地区、 90年にコミュニティ活動活性化地区が全国展開で作られ、 国の施策として推進されてきました。
 全国的にみれば、区域は自治会単位の小さいものから、自治体単位の大きい組織もあります。 コミ協の事業内容も、まつり・福祉・健全育成\環境などを取り組む総合型から、 防災に特化したテーマ型など、いろいろ見られます。
 新潟市では政令指定都市となった3年前に小学校区を単位として制定されました。 中央区には22のコミ協があり、 統合したばかりの新潟・礎と万代・長嶺入船・栄・湊・豊照は、 はそれぞれ独立したコミ協で設立されました。

◆まちづくりの推進地域生活環境の充実
 万代地域コミュニティ協議会 会長:丸田喜也

 年初にあたりご挨拶申し上げます。
 地域活動のとりまとめ役として活発な活動をしたいところなのですが、なかなか感染症が収束しないまま2022 年を迎えてしまいました。
 コミ協の役割は住民自治の考えに基づき、構成団体で情報を交換・共有し話し合って、総合的な意思決定を行い、 地域活動の反映、実践していきます。万代地域コミ協の活動は市ホームページに公開されています。 当コミ協のホームページ、及び会報「万代の風」も閲覧できます。
 今年は、”支えあい”・”声かけ”ボランティアを募り、”強い組織づくり”を目指して皆さんと 一緒に取り組んでいきたいと思っております。地域として社会に協カできること、教育、社会福祉、食の安全、 防災対策等地域まちづくり、生活の充実の課題に対処していくことと決意を新たにいたします。
 どうぞ当コミ協活動にご理解ご協力を賜りたいと存じます。
 2022年 年初の挨拶 (「万代の風」第四十号より)

◆ 手に手をとりあうまちづくり
 万代地域コミュニティ協議会 会長:丸田喜也
 万代地域コミュニティ協議会に加入されている自治町内会並びに構成団体のみなさま方には、 常日頃当協議会の運営にご理解とご協力をいただき御礼申し上げます。
 この度の総会において30年度も引き続き現役員体制で活動していくことが承認されました。
 地域の問題を解決すべく新年度も役員一同、一層団結して活動していきたいと思いますので、 何卒よろしくお願いいたします。
 犯罪に巻き込まれない為に西区での悲惨な事件を「他山の石」と思わず、この地域でも 予期せぬことが起こるかもしれません。
 子供たちの見守りや気配り、例えば外出時、買い物や散歩時など注意を払っていただきたい。  また高齢者や独居老人を狙った特殊詐欺の記事が毎日のように載っていますが、 高齢化が進むなか、家庭に帰れない人の増加に伴い、 地域での助け合いがますます 重要になってきています。
 住み慣れた地域で暮らしたいという住民の願いを叶えるためには、弱まりつつある つながりを考え直す事が必要だと思われます。