◇ 地域活動の紹介
◆◆◆文化講演会『身体の不思議~誤嚥防止トレーニング』◆◆◆
来年(令和6年)1月25日に文化講演会『身体の不思議~誤嚥防止トレーニング』を開催いたします。
◆来年も
除夜を鐘をききながらる今年もくれていきます。来年は辰年。天にも昇る龍の様に上り調子の一年がおとずれます様に。今年も皆様には色々助けていただいてありがとうございました。 よいお年をお迎えください。
◆[民生]おせち配り(R5.12.30)
年末も押し迫った12/30。高齢の対象世帯におせち弁当を配りました。
◆[セーフティ]2023年最後のセーフティ活動(R5.12.22)
翌日から冬休みに入る学校の2023年最後のセーフティ活動を行いました。 子どもたちから「今年もセーフティー活動、ありがとうございました」と声をかけられました。 「また今年もお願いします」といわれましたが、「来年じゃあないの?」とツッコミが入り和ませてくれました。
◆クリスマス寒波(R5.12.21)
いままでが暖かすぎたせいですが、昨年より一日遅れてクリスマス寒波がやってきて新潟市中央区も41cmの積雪が観測されました。
◆[コミ協・社協]コミ協役員連絡会・万代地区支え合いのしくみ会議(R5.12.19)
今年最後のコミ協役員連絡会に併せて社協による万代地区支え合いのしくみ会議が開かれ今年の9月末で閉店した地域の台所であった 総合食品「西山」の問題について。買い物難民対策を話し合いました。万代地区でも早急に整備していこうということで合意されました。
◆[学校]クリスマス飾り付け(R5.12.19)
万代長嶺小学校の3年生による道路アダプトのプランターにクリスマスの飾り付けが施されました。
◆[コミ協・防連]年末駅前パトロール(R5.12.15)
毎月第3金曜に行われる新潟駅前パトロールですが、今回は新潟警察署長も参加して年末パトロールとなりました。 駅前地区セーフティーゾーン活動委員会の高橋会長と新潟警察阿部署長より出発式の挨拶が交わされ、折しも忘年会で賑わっていた駅前を周回しました。
◆[まつり]新潟まつり江東地区総会(R5.12.12)
新潟まつりの江東地区総会が開かれ、懇親会が開かれましたました。in東コミセン
◆[コミ協。防連]避難所運営体制連絡会(R5.12.10)
今年の6月以来となる避難所運営に関する講習会を三社神社を会場として行いました。参加15名。 大阪公立大学 都市科学・防災研究センターの生田英輔教授による最近の災害における避難所運営の実態についてレポートがなされ、 引き続き同じく大阪公立大学 都市科学・防災研究センターの増田裕子さまより、災害が起こった時の避難所運営に関する判断を 地元参加の8名を基準に各所で判断していく避難所開設アクションカードを用いたレクチャーを行いました。
まずは地震後に襲った1mの津波が押し寄せたあとの学校に避難所を開設するために今回参加の8名がどう動けばいいか、相談します。 増田さんからは体育館を提案されましたが、1mの津波がおしよせた体育館は避難所には向かないと判断され、校舎に解説することになりました 状況付与①では学校に人が集まってきて手元には学校を開ける鍵があるという前提で何をするかが問われます。 A避難所運営本部を立ち上げる B門を開けて避難所に避難民をいれる 5対3でAを選択しました。 次に門前で避難所運営本部ができたと仮定して、本部長、副本部長を決めるかどうかですが、 A到着順 B平時にあらかじめ決めておく Cほか との質問にはBが7人に対してCが1人いました。「Aを基本で本部長候補者到着後に交代する」との意見が出ました。 次になにをするかという問いに対して、 A避難者の誘導 B施設の安全確認 Cその他 にはBが8人手を上げました。 施設の安全確認の段階では、 A体育館 B校舎内 Cその他 体育館に5人、校舎に3人と分かれましたが、夜間等安全確認できるか?とか水浸しの可能性が指摘されました。 などなど8つの状況付与に対して意見が交わされ、最後に「安全確認チェックシート」に用意しておくべき物資を書き入れ、 懐中電灯・ヘルメット・軍手・防塵マスクなどを記して時間いっぱいになったので閉会しました。
◆[育成協]年末街頭キャンペーン(R5.12.09)
4年ぶりに毎年恒例の宮浦中学校校区育成協議会による「いじめ防止」年末街頭キャンペーンを行いました。 4年も経つと街の環境もがらりと変わったため、今回は遠方は無しにして南北を階段なしで通れるようになった新潟駅周辺で 行いました。例年、みぞれ交じりの寒い時期でしたが。今回は快晴で行うことができました。参加していただいた皆様ありがとうございました。 懇親会はラブラ向かいの「Largo」で行いました。
◆にいがた光のページェント(R5.12.08)
新潟駅南のケヤキ通りでは、36回目を迎える光のページェントが点灯されました。2023年度は「未来」をテーマに掲げ、 新潟の冬を暖かく明るく照らし、未来を担う子供たちに大きな夢を与えたいという想いで開催されました。
◆[防連]直会@九分九厘(R5.11.30)
万代地区防連の避難訓練の直会が弁天の九分九厘で行われました。避難訓練時の反省を踏まえながら 次の避難訓練に活かす為、知恵を絞りました。
◆[中学校]宮浦中学校思いやり集会(R5.11.29)
民生委員として学校から招待を受けました。中学校生徒会主催の思いやり集会です。 「いじめ」の前段階になる「イジリ」を無くそうと、各学年、各クラスからの方針を発表しながら クラス一丸となって取り組む様子を発表していきます。最後は生徒会主催のミニ寸劇で会場は大爆笑に包まれました。
◆[スポ振]三世代行交流運動会@万代長嶺小学校体育館(R5.11.11)
万代長嶺地域スポーツ振興会は、気温がぐっと下がった11月11日に四年ぶりとなる三世代行交流運動会を開きました。 四年ぶりではありますが実に140名を超える参加者がありました。
競技はじゃんけん大会から始まりました。校長先生が壇上に立ちじゃんけんをすると、瞬く間に残った人数が激減。校長先生強い! 次は借り物競走です。1走目からハプニング。元気よく飛び出した野球部の生徒さんが膝を強打し悶絶してしまいました。そのようすをみて 急遽大人の部は走行禁止。早歩きで、ということになりました。 次は早飲み競争。細いストローでみな苦戦してしまいました。 障害物競走ではハシゴくぐり抜けで体格のいい六年生が棄権し、大人の部に。大人の部は危険を考慮してバーまたぎに変更となりました。 幼児レースときて次は懐かしのパン食い競争・・・、世情を考慮してパン取り競争になりました。が、みなじっくり選んでなかなか進みません。 最後はボール送りで白組二連勝で〆くくりました、 万代太鼓和童による演奏を聴いて、豚汁をほおばって、四年ぶりの楽しい時間はあっという間に過ごせました。◆[中学校]宮浦中学校同窓会(R5.11.10)
コロナの影響で四年ぶりに宮浦中学校の同窓会が開かれました。 この四年の間に重鎮であった方が何人も鬼籍に入られたため、参加人数がだいぶ減ってしまいました。 存続危機と危ぶまれましたが、竹石名誉顧問より、無くすのは簡単だが、復活するのは大変に骨が折れるということで、 勧誘を充にして存続させましょうということで意見の一致が見られました。
◆[民生]高齢者福祉部会研修会が行われました@ユニゾンプラザ(R5.11.10)
今回の研修会は二部構成ということで第一部に笑いヨガティーチャーの岡陽子氏による「笑って認知症予防」と題して 実践的な講演をいただきました。 岡陽子氏は、昔は変な宗教とかいわれ会場を貸してもらえなかった。 最近は新聞に取り上げられるようになった。 おかしくもないのにハッハッハッと笑うことで変われるように思えた。 笑いは心配ごとやストレスの悪循環を改善する効果がある。有酸素運動で認知症予防にもなる。 と、積極的に笑いの効用を実践すべくみなさんに促されました。 まずは基礎から 【基礎】椅子に浅く腰掛けて 手拍子しながら、ホッホッホッ、ハッハッハッを三回、次に手を挙げて「イェー」 手拍子しながら、いいぞ、いいぞ、手を挙げてイェー 手拍子しながら、ヤッター、ヤッター、手を挙げてイェー そして深呼吸、息を吐きながら下を向く腕も同様に、息を鼻から吸いながら上を向き手を挙げる。息を吐きながら下を向きます。 そして次の動作を加えていきます。 ①ムンバイ式。手を合わせて、アハハハといいながら下を向く→基礎 ②こぶしを握って前に突き出しながら、アハハハという。三回→基礎 ③ラブ注入。ハートを、手でかたどってラブ注入といって、前に突き出しながらアハハハという。三回→基礎 ④ハグ。自分を抱きしめらがらアハハハという。三回→基礎 ⑤(自分で殴り書きしたメモが読めなくて不明)→基礎 ⑥結んで開いてを歌いながら手拍子、足を動かす→基礎 など実践しながら有酸素運動を行いました。 おかしくもないのに笑っているとどこからかクスクスと自然に笑い声が聞こえてくる様になり会場は楽しい雰囲気に包まれました。 第二部には福祉部地域包括ケア推進課の岩谷圭太郎氏による「新潟市のフレイル予防事業について」と題し講演をいただきました。 フレイルというのは「医学用語で、frailty(フレイルティー)の訳で、病気ではないけれど、年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、 健康と要介護の間の虚弱な状態のこと」をいいます。
◆[コミ協]新潟市コミ協交流会(R5.10.27)
新潟市の29コミ協の交流会が南区で行われました。新潟市に住んでいながら笹川邸を訪れる機会がなかった方が多く、興味津々で案内の方の話に耳を傾けます。 吉運堂サルナート会館で懇親会が開かれ、来年・再来年の開催が秋葉区に決まりました。
◆[防連]駅前パトロール(R5.10.20)
万代地域防連と南万代防連とで新潟影前パトロールを行いました。工事区間が広がり、いつもとは違ったコースを巡りました。
◆[スポ振]三世代行交流運動会打ち合わせ(R5.10.19)
万代長嶺地域スポーツ振興会では、11月11日に四年ぶりに三世代交流運動会を開催いたします。 理事会として運動会の打ち合わせをします。四年ぶりということでそれぞれ記憶を辿りながら思い出し絞る様にして内容を落とし込んでいきます。
◆[防連]防災訓練が実施されました@万代長嶺小学校体育館(R5.10.15)
万代地域防連と長嶺コミ協防連では、防災訓練が冷たい雨の中10月15日に開催されました。 コロナ対応ということも有り、少し間隔を開けながら、行われ、コロナ前のすし詰め状態が解消されました。
防災倉庫も開放され、見学者がひっきりなしに訪れます。 アルファ米が炊き出され、災害が起こってから最初の2日間の避難生活で、防災訓練が有効に活用されることを願うばかりであります。◆[防連]防災訓練が実施されます(R5.10)
万代地域防連と長嶺コミ協防連では、10月15日に開催される防災訓練が行われます。
◆[地域]新潟駅高架化に伴う連絡通路変更(R5.10)
新潟駅の高架化に伴う工事にて一階の連絡通路が駅前と駅南で一本化されましたが、10月初めに通路変更が行われました。
◆[防連]防連打ち合わせ(R5.09.19)
万代地域防連と長嶺コミ協防連の10月15日に開催される防災訓練の打ち合わせ事前会議が開かれました。
◆[地域]東大通みちばたリビング開催(R5.09.16-10.15)
新潟駅前のマルタケビル脇と第5マルカビル脇の東大通の歩道部分で【東大通みちばたリビング】が開催されました。
◆[SP振]スポーツ振興会会議(R5.09.14)
9月30日に行われるフロアカーリング大会と10月の新潟マラソンの沿道ボランティアについてのスポーツ振興会会議が行われました。
◆川村奉行と新潟展(R5.08)
【川村奉行行列】の元となった新潟初代奉行、川村修就由来の品を集めた展示会がみなとぴあで開催されました。 展示は写真撮影可かでしたので色々撮影してきました。 修就自身、奉行前からお庭番、隠密として新潟に出入りしていて、奉行となってからも新潟好きであったことが窺える展示品の数々でした。
◆[コミ協]コミ協夏祭り開催(R5.08.26)
3年ぶりに東公園にてコミ協夏祭りが開催されました。 酷暑が記録を更新する中、開催できたスタッフの表情も明るく見えます。
◆三社まつり通常開催決定(R5.08)
三社神社の秋祭りが3年ぶりに通常開催される運びとなりました。
◆宮浦中学校同窓会理事会(R5.08.9)
4年ぶりに宮浦中学校同窓会の理事会が開かれました。
◆[まつり]新潟まつり【川村奉行行列】(R5.08.05)
新潟まつり住吉行列の先触れ【川村奉行行列】が連日酷暑が続く中、行われました。 行列のメンバーも日差しが強いのでアーケード街に避難しています。 万代太鼓和童のみなさんも給水の水筒が手放せません。 直会(なおらい)のビールが格別に旨い日となりました。※直会 直会とは、祭りの終了後に、神前に供えた 御饌御酒 みけみき を神職をはじめ参列者の方々で戴くこと
【辞令】住吉祭神輿供奉之儀 新潟まつり江東地区実行委員会 右に令和五年癸卯之歳 住吉祭神輿之供奉を 委嘱する 令和五年七月十八日 新潟総鎮守 白山神社 (印) と、住吉行列の先触れの辞令をいただいています。
◆げんばくぬりえ展(R5.08)
万代市民会館2Fでげんばくぬりえ展がひらかれました。
◆[まつり]ふれ太鼓(R5.08)
新潟駅バスターミナル前で新潟まつりのふれ太鼓が行われました。
◆[育成協]クリーン作戦(R5.07.30)
万代長嶺小学校、南万代小学校、紫竹山小学校の各小学校校区でクリーン作戦が行われました。土田万代長嶺小学校長による挨拶で 所ジョージ氏の自分の周りの環境が自分の世界であるならばゴミをポイ捨てすることはない」の言葉を引用され挨拶の後、東万代町・東大通の新潟駅前方面、 長嶺町・栗の木バイパス方面、天明町・万代町の宮浦中学校方面に分かれてクリーン作戦を行いました。
◆[まつり]新潟まつり準備会(R5.07.27)
いよいよ来週に迫った新潟まつりの準備会が開かれ、川村奉行行列の奉行役に防連の大屋会長が決まりました。
◆[コミ協]中央区コミ協連絡会定期総会(R5.07.25)
中央区コミ協総会が万代のシルバーホテルで開催されました。今年の六月末に急逝された水本前会長に黙祷を捧げ、 新会長として渡部一成氏(笹口コミ協)が推薦されました。中原新潟市長による「令和5年度の新潟市の取り組み」について講演があり、 その後、懇親会が開かれました。
◆[コミ協]夏休みサマーキャンプ(R5.07.23)
最高気温33度予想のなか、万代コミ協・長嶺コミ協共催の夏休みサマーキャンプが行われました。行き先は田上ゆうゆうらんどです。44名参加。
◆[育成協]蒲原まつり反省会(R5.07.22)
新潟駅前サンルートホテルにて七育成協の蒲原まつり反省会が行われました。
◆[防連]駅前パトロール(R5.07.07)
新潟駅前弁天側と東大通側の客引き防止駅前パトロールが行われました。
◆[民生委員]民生委員大会(R5.07.21)
県民会館で民生委員・児童委員の大会が行われ、万代長嶺地区より20年表彰1名、10年表彰2名が表彰されました。 舞の海秀平さんによる記念講演が行われ、新弟子検査で身長が規定に届かずシリコンを入れて通ったお話や師匠や親方達とのふれあい、曙関との死闘などがおもしろおかしく語られました。
◆[保護司]ミニ集会(R5.07.20)
新潟中央保護司会沼垂分区主催の社会を明るくする運動ミニ集会がほんぽーとの3Fビーンズホールで開かれました。 ナマラ代表の江口歩氏による「これからの世の中 AI(人工知能)と共に」をテーマに講演が行われ、近隣小中学校の校長教頭先生方とディスカッションが行われました。
◆「川村修就と新潟」展(R5.07)
新潟市歴史博物館で7月22日から9月3日まで「川村修就と新潟」展が開かれます。新潟まつりでも8月5日に川村奉行行列が行われますので、関心のある方は是非!
◆もうすぐ新潟まつり(R5.07)
メディアシップの玄関先に新潟まつりの提灯がぶら下がりました。もうすぐ新潟まつりです。
◆萬代橋みがき(R5.07.18)
万代長嶺小学校4年生の生徒さん達と萬代橋みがきを行いました。最近の子どもたちはこういったタワシを使った掃除に不慣れな子も多く、 見守る大人達からタワシの使い方を習いながら一所懸命に萬代橋の一年の汚れをしっかりこそげ落としていました
◆信濃川クリーン作戦が中止となりました(R5.07)
活発な梅雨前線の影響で信濃川上流域の増水がみこまれ、放流の危険性が高まったことから7月15日に予定されていました信濃川クリーン作戦は中止となりました。
◆[保護司]ビッグスワン啓発活動(R5.07.07)
新潟中央保護司会主催の社明(社会を明るくする)運動の啓発活動として新潟アルビレックスvs.ヴィッセル神戸(試合は0-1で敗退)の ハーフタイムでビッグスワンスタジアム行進を行いました。
◆七夕(R5.07.07)
天文ショーに弱い新潟ですが、秋葉区で全国1位の最高気温37.0度が記録されるなど、暑い一日でしたが、七夕の星空は望めませんでした。
◆[保護司]社明運動の行進が行われました(R5.07.03)
新潟中央保護司会主催の社明(社会を明るくする)運動の行進が古町ルフルと古町通6~7番町で行われ、 新潟県警音楽隊による演奏がストリートに響き渡りました。「ミッキーマウスマーチ」や「北酒場」、久保田早紀の「異邦人」、そして「ふるさと」 などが演奏され、アンコールとして「勇気100%」が演奏されました。
◆蒲原まつり巡視(R5.06.30-07.02)
蒲原まつりが開催され巡視テントには小中学校のPTAや地域の方々から巡視ボランティアをしていただきました。
◆蒲原まつり(R5.06.30-07.02)
蒲原まつりが開催されました。初日は昼頃から少し雨がぱらついていましたが、3日目は晴れて多くの賑わいが戻ってきました。
◆蒲原まつり巡視テントの設置(R5.06.29)
蒲原まつりの巡視テントが4年ぶりに復活しました。 いままでナガミネ神社にあった第2テントが廃しされ第1テントに統合されました。
◆信濃川クリーン作戦が実施荒れます(R5.06)
7月15日に朝早いですが、信濃川クリーン作戦が開催されます。小雨決行。
◆[保護司]ミニ集会の案内が届きました(R5.06)
新潟中央保護司会の沼垂分区が主催するミニ集会の案内が届きました。 今回はお笑い集団NAMARAの江口代表より「これからの世の中~AIと共に」と題して講演をいただくことになりました。 入場無料、どなたでも参加できます。
◆蒲原まつり開催広告(R5.06)
4年ぶりの蒲原まつりの開催広告が発表されました。
◆万代コミ協総会(R5.06.16)
万代コミ協の総会が開かれました。出席者19名。滞りなく審議が行われ、決算予算、共に承認されました。 その後、河岸を移し、「五八」にて懇親会が開かれました。出席29名。
◆防連総会(R5.06.16)
防連総会が開かれ、新役員と10月15日に行われる防災訓練についての説明が行われました。
◆万代コミ協理事会(R5.06.08)
万代コミ協の理事会が開かれました。@東コミセン
◆フラワーロード、道路アダプト春の巻~(R5.06.06)
万代長嶺小学校の子どもたちによるフラワーロード、道路アダプト春の巻~が行われ、万代町通りの花壇に花が植えられました。
◆スポーツ振興会総会&懇親会(R5.06.01)
スポーツ振興会の総会が開かれ、理事会で予定されていた行事が承認されました。@万長小音楽室。その後、「笑太」で懇親会が開かれました。
◆ミズベリング、今年も(R5.06)
新潟市は今年もやすらぎ堤でミズベリングを開くことになりました。 やすらぎ堤では準備が進みます。
◆[育成協議会]総会(R5.05.30)
Covid-19下で様々な行事が休止されてきた宮浦中学校育成協議会は、 今年は皆、通常開催する運びとなりましたが、 Covid-19下内で紫竹山小学校と万代長嶺小学校の両PTAの体制が変わってしまいましたので、今後の動員をどうするか課題の残る新年度となりました。
◆[防連]役員会(R5.05.29)
防連(万代地区防犯防火協会連合会)の役員会が開かれました。 新役員として何名かが加わりました。10月15日(日)に万代長嶺小学校の防災デーにあわせて万代・長嶺地区総合防災訓練が開かれることになりました。
◆[民生]一泊研修(R5.05.28-29)
万代長嶺小学校地区民児協では一泊研修として10年ぶりに宮城県震災遺構を訪ねる 勉強会を行いました。2022年3月の地震で損壊した伊達政宗像が今年修理を終えて帰還されたので、見学してきました。
◆[小学校]運動会(R5.05.27)
ひさしぶりに賑やかな小学校の運動会を開くことができました。 町内に子どもたちの応援合戦の声が響き渡りました。
◆[民生]高齢者部会総会(R5.05.25)
民児協の各部会の総会がそれぞれ行われました。
◆[スポーツ振興会]理事会(R5.05.24)
昨年までほとんど活動できなかったスポーツ振興会ですが、 今年は色々と形を変えて行うこととなりました。 宮田会長が引かれることとなり、新しい会長に川口前和童会長が就くこととなりました。
◆[保護司]保護司会総会(R5.05.19)
新潟中央地区保護司会の総会が、3年ぶりに通常開催されました。in万代シルバーホテル。永年勤続者表彰が行われました。
◆[民生]啓発強化月間~交通安全指導(R5.05.16)
民生委員制度創設100周年 活動強化方策の一環で万代長嶺小学校校区民児協では、 子どもたちへのセーフティ活動として交通安全指導を行いました。
◆新潟マラソン募集始まる(R5.05)
新潟市は新潟マラソン2023の募集を開始しました。やすらぎ堤に開催案内の看板が立っています。
◆新潟まつり通常開催決定(R5.04)
新潟市は新潟まつりをコロナ前の様な通常開催することを決定しました。8月4日民謡流し、8月5日住吉行列・川村奉行行列、8月6日花火。
◆蒲原まつり通常開催決定(R5.04)
蒲原まつり実行委員会は、2023年度の蒲原まつりをコロナ前の様な通常開催することを決定しました。期間6月30日~7月2日
👉4年ぶりの復活!!新潟市夏の風物詩『蒲原まつり』開催決定!(にいがた通信)
◆万代コミ協の理事会と総会を通常開催する運びとなりました(R5.04.18)
万代コミ協では、新型コロナウイルス感染症の5類感染症に変更されたことに伴って制限会場となった為、今年の理事会と総会を以下の様に通常開催することになりました。
4月下旬 名簿確認
5月下旬 理事会・総会資料配付
6月 8日 理事会開催
6月16日 総会開催
◆万代長嶺小学校入学式(R5.04.12)
ソメイヨシノはすっかり青葉の木と化してしまいましたが、八重桜がちょうどいい感じに咲いてきました。万代長嶺小学校では冷たい雨の中、入学式を行いました。
◆万代長嶺小学校卒業式(R5.03.22)
万代長嶺小学校では卒業式を迎え、ひさしぶりにマスクなしの卒業式を行うことができました。
◆万代長嶺小学校6年1組による交流感謝祭(R5.03.10)
万代長嶺小学校6年1組による地域の人(セーフティスタッフ、民生委員、学習スタッフ、にじらんスタッフ等)を招いた交流感謝をひらいてくれました。 コマ回し、けんだま、トランプ、マジカルバナナなど、子どもたちと一緒に楽しみました。最後に出席した地域の人一人一人に感謝状が手渡されました。
◆万代長嶺小学校ふれあいスクール事業運営委員会(R5.03.09)
万代長嶺小学校ふれあいスクール事業運営委員会がありました。にじらん(学校ふれあいスクール)の令和四年度の事業説明をいただき、 忌憚なく今後の運営に関する意見交換をしました。実施校のウチ、万代長嶺小学校は実施率が高く評価されましたが、スタッフ不足なども今後 課題となるなか、令和五年度よりPTA体制も変わるため今後の人員確保が課題となるようです。
◆地域と学校パートナーシップ事業(R5.03.09)
万代長嶺小学校にて「地域と学校パートナーシップ事業」会議がありました。
◆新一年生の入学と六年生の卒業を祝う会(R5.03.05)
万代長嶺小学校の新一年生の入学と六年生の卒業を祝う会が長嶺地域コミュニティ協議会青少年部と万代地域コミュニティ協議会青少年部共催で 万代長嶺小学校体育館で開かれました。子どもたち(未就学児含む57名)と保護者で楽しい時間を過ごしました。マジック同好会によるマジックとビンゴゲームで 盛り上がりました。新一年生と六年生にはそれぞれお祝いの記念品が配られました。
◆保護司研修(R5.03.03)
新潟市保護司会中央分区と西分区で研修会が行われました。 今回はベストセラー「『ケーキの切れない非行少年たち』より、けーきをきれるようになるためには」を題材として、 川越少年刑務所の田村勝弘氏より講演いただきました。@ユニゾンプラザ
◆サクラサク(R5.03.01)
万代長嶺小学校の早咲きの桜が開花しました。咲いた様子が新潟民放の夕方テレビで取り上げられました。
◆セーフティスタッフ感謝の会(R5.03.01)
万代長嶺小学校校区で子どもたちの交通安全指導を行っているセーフティスタッフに 万代長嶺小学校の子どもたちからそれぞれのスタッフに感謝状が渡されました。
◆民生委員児童委員専門部会連絡会(R5.02.28)
新潟市の民生委員児童委員の新年度が始まり、専門部の連絡会が各部事に分かれて行われました。@福祉会館
◆お礼状が届きました(R5.02)
昔遊びのお礼状が届きました。
◆桜もまもなく開花か(R5.02.下旬)
万代長嶺小学校の早咲きの桜も膨らみ始めました.
◆昔あそび(R5.01.25)
万代長嶺小学校の1年生を対象とした昔遊び体験会が行われました。 例年体育館なのですが、最強寒波襲来のため、ランチルームと多目的ホールを使用して行われました。 万代長嶺地区の民生委員の方々より、竹とんぼ、ゴムパチンコ、独楽、おはじき、あやとり、けん玉などを教えていただきました。 なかにはけん玉六級というこちらが教えて貰う様な子もいてびっくり。最後に生徒さんから感想をいただいたらみなさんから 「イイネ!
」をいただいていました。◆最強寒波襲来(R5.01.24-25)
10年に一度と言われるシベリア寒気団の最強寒波が日本を襲来しました。25日早朝には-5度を記録し、日中も 氷点下を上回ることはありませんでした。各種学校も臨時休校になるなど不要不急の外出は控える様、政府からも勧告がありました。
◆文化講演会『失敗しない 相続対策実例集』(R5.01.21)
万代コミ協文化講演会『失敗しない 相続対策実例集』を開催しました。 では「失敗しない 相続対策実例集」と題して税理士の渡辺日向子氏を迎えて文化講演会を開きました。 in東新潟コミュニティーセンター207号室。日頃、遺産相続で悩む事例を掲げながらどのタイミングで相談すれば良いか 先生から事例を交えて教えていただきました。
◆民生委員・児童委員新年歓送迎会(R5.01.18)
昨年12月に新旧交代した民生委員児童委員の新旧委員歓送迎会が行われました。 四名退任、二名新任でした(欠員二名)。inANAクラウンホテル新潟
◆中央区コミ協新年交歓会(R5.01.16)
3年ぶりに中央区コミ協交歓会が開催されました。in万代シルバーホテル 水本会長は体調不良のため欠席され渡部副会長(笹口コミ協)が代表挨拶、中央区長が新年の挨拶を行いました。 万代コミ協より三名参加しました。
◆イベント案内(R5.01)
万代コミ協では「失敗しない 相続対策実例集」と題して文化講演会を開きます。 税理士の渡辺日向子氏を迎えて1月21日午前10時半より東新潟コミュニティーセンター207号室で行います。 定員は20名です。新春お年玉抽選会も行いますのでふるってご参加ください。
◆新潟市 成人のつどい(R5.01.08)
昨年より成人の年齢が18歳に引き下げられましたが、今年も新20歳を迎えて成人のつどいが朱鷺メッセで開かれました。
◆新潟市消防出初式(R5.01.08)
みぞれ降る中、消防出初式が新潟市信濃川下流域(萬代橋~柳都大橋間)で行われ多くの市民がかけつけました。
▶ 新潟市消防出初式①YouTube 消防本部の観艦式(音量注意)
▶ 新潟市消防出初式②YouTube 消防本部の観艦式(音量注意)
▶ 新潟市消防出初式④YouTube レインボー放水(音量注意)
◆あけましておめでとうございます(R5.01.01)
コロナ第8波が年末年始の大移動で増え始めました。 またあらたな新しいコロナウイルス亜変異体XBB.1.5愛称「クラーケン」(オミクロンBA.2の亜系統)が見つかりました。 まだまだ予断許さない世の中ではありますが今年もよろしくお願い申し上げます。