©Bandai Regional Community Council.2020

◇ 地域活動の紹介

◆万代長嶺小学校の桜が咲きました(H31.03)

 地域の方々が卒業生のために植えた万代長嶺小学校の河津桜が咲きました。例年よりかなり早かったので、卒業式までもつか逆に心配です。

◆江東地域研修会(H31.03.07)

 新潟市江東地域の4コミ協による研修会が中央区の東公民館で開かれ、参加者と共に振り込み詐欺防止の寸劇など新潟県警生活安全課の鈴木巡査による講演と市の下水道課による洪水対策に対する勉強会が開かれました。

 

◆万代長嶺小学校お楽しみ会(H31.03.10)

 平成31年3月10日、この春に入学する新1年生と卒業する6年生を祝うお楽しみ会が万代長嶺小学校で開かれました。第1部の一部卒業生を含む宮浦中学校の合唱部(1・2年生)による演奏をYouTubeにて公開しました。(長嶺コミ協との共催)  

 

▶ YouTube動画で見る

◆新年度 最初の役員会(H31.04.16)

 年号も平成最後の31年になりましたが、最初の役員会が開かれ、新元号の来月20日に理事会を、30日に総会を開くことが決定しました。

◆祝 令和(R01.05)

 元号が令和に変わりましたが、これからも地域のために尽くして参りますので応援よろしくお願い申し上げます。

◆令和元年度 理事会(R01.05.20)

 元号も変わり、令和元年度の理事会が開かれました。

 

◆宮浦中学校区青少年育成協議会総会(R01.05.29)

 宮浦中学校区の青少年育成協議会の総会が宮浦中学校多目的室にて行われました。

 

◆令和元年度 総会(R01.05.30)

 令和元年度、総会が東コミセン207号室で開かれ、理事をはじめ関係諸団体から出席をいただき、決算報告並び事業予算が決定されました。また河岸を変えて懇親会が開かれました。

 

       

◆スポーツ振興会総会(R01.06.06)

 スポーツ振興会の総会が新潟駅前プラスサードにて行われ、昨年度の事業報告、今年度の事業計画が承認されました。

 

◆新潟地震防災メール(R01.06.12)

 6月12日は新潟地震の日です。それに併せて正午に一斉エリアメールが流され、防災意識を促すメッセージが流されました。大規模施設にいた人は突然の警報音に結構パニックになったそうです。

 

◆山形県沖地震発生(R01.06.18)

 令和元年6月18日午後10時22分、スマホの地震速報メールが家中を鳴り響かせました。1~2秒後、強烈な縦揺れが続き、山形県沖地震速報が流され、地域の防災担当者が津波注意報発令の元避難を呼びかけました。 しかし近隣の万代長嶺小学校、宮浦中学校、万代市民会館等に避難した人は全体の10%にも届かず、まだまだ防災意識が浸透していないと気づかされました。万代長嶺小学校ではエレベーターが緊急停止したため使えず、足の不自由な高齢者の避難に課題を残しました。

 

 

picture_as_pdf新潟市危機管理防災課の対応報告書

◆蒲原まつり準備(R01.06.29)

 今年も蒲原祭りの季節がやってきました。巡視詰め所の準備をするもあいにくの雨で、大変な準備作業でした。

 

 

👉蒲原まつり(公式)

◆蒲原まつり巡視(R01.06.30-07.02)

 6月30日こそ雨に当たられましたが、三日間で、土日に中ったこともあり結構な人出でした。宮浦中学校育成協議会、関係育成協議会、関係小中学校PTAのみなさま、巡視お疲れ様でした。

 

◆保護司会-社明運動(R01.07.01)

 7月1日、恒例の新潟中央地区保護司会主催「社会を明るくする運動」が新潟市中央区の古町通でおこなわれました。新潟県警音楽隊による演奏も行われ結構な人出がありました。

 

 

▶ 「新潟県警音楽隊の演奏」YouTube動画で見る

◆青少年部サマーキャンプ(R01.07.07)

 7月7日、七夕の快晴の元、長岡越後丘陵公園にて長嶺コミ協と共催のサマーキャンプが開催され、多くの地域の方から参加を頂きました。

 

◆定例三役会(R01.07.16)

 7月16日、定例三役会が開かれ、先日の山形県沖地震の津波対策、及び新潟市の地震対応について話し合いが行われました。また道路脇の花壇の活用について情報交換がありました。

 

 

◆蒲原まつり反省会(R01.07.20)

 関係8育成協議会による蒲原祭りの反省会が新潟駅前まる松にて行われました。

 

◆宮浦中学校側溝清掃(R01.07.20)

 7月20日早朝、宮浦中学校にてPTA主催の側溝清掃活動が行われました。PTAを中心に生徒又地域の方からも参加がありました。

 

◆萬代橋清掃(R01.07.22)

 7月22日、万代長嶺小学校4年生と合同で萬代橋を愛する会のメンバーとともに清掃活動が行われました。

 

 

 

◆信濃川清掃(R01.07.28)

 7月28日に予定されていた信濃川を愛する会主催の清掃活動は、台風6号(ナーリー)接近に伴い、中止となりました。

◆クリーン作戦(R01.08.04)

 8月4日早朝、各小学校区でクリーン作戦が行われました。毎月何らかのクリーン作戦が行われているようですがそれでもゴミは結構出るんですね。

 

◆新潟まつり~民謡流し(R01.08.09)

 今年も新潟まつりの季節がやってきました。万代町通りでは新潟甚句と、そろそろ板についてきた佐渡おけさが流され優雅な舞にまつりのひとときを楽しみました。

 

 

👉新潟まつり(公式)

◆新潟まつり~川村奉行行列・こどもみこし(R01.08.10)

 8月10日新潟まつり二日目。萬代橋を渡る、川村奉行行列とこども神輿が行われました。非常に高温の中、皆様お疲れ様でした。

 

◆沼垂まつり(R01.08.16)

 8月16日、お盆の終わりに沼垂まつりが執り行われ地域の参加、また当コミ協より来賓として招待されました。

 

 

▶ 「献額灯籠」YouTube動画で見る  

▶ 「沼垂木遣」YouTube動画で見る  

👉沼垂まつりFacebook  

👉沼垂テラス商店街(協賛)  

👉沼垂ビール(協賛)

◆コミ協夏祭り(R01.08.25) @東公園

 8月25日、長嶺コミ協主催(万代コミ協共催)のコミ協夏まつりが東公園で開かれました。当日は少し薄曇りでしたが穏やかな日差しでした。 万代太鼓和童さんによる演奏が場を盛り上げてくれました。

 

◆万代地域震災津波避難経路地域懇談会(R01.09.03)

 9月3日、震災津波による万代地域の避難所の確認と避難誘導について検討会が開かれました。先日の山形県沖地震の津波避難の誘導が適切に行われたかを 確認し合い、万代長嶺小学校や宮浦中学校、東コミセンなどの施設にどう人を誘導するかを白地図を元に検討していきました。

 

◆フラワープランター活用について(R01.09.03)

 9月3日、万代町通りに設置しているフラワープランターを最近財政難を理由に新潟市が活用していない現実を踏まえ、明治生命の有志数人が 万代町通りを少しでも華やぎしたいと申し出ていただきました。これについて万代コミ協との話し合いの場が持たれました。

 

◆宮浦中学校区地域健全育成懇談会(R01.09.11)

 9月11日、宮浦中学校地域の健全育成懇談会が、宮浦中学校で行われました。関係学校、関係地域民生委員、同地域保護司により、この夏休みの間の 学校生の指導の在り方について情報交換を行いました

 

◆定例役員会・APAホテル&マンション建設事前説明会(R01.09.17)

 9月17日、定例の役員会と、万代5丁目(万代町通りと東大通り交差点北側角)に計画されているAPAホテル&マンションについて地域住民説明会 (令和元年10月5日に予定)をうけて、事前説明会がありました。APA側から3人(地域担当・本社派遣役員・設計事務所)こられ、 建設概要などの説明をいただきました。避難備蓄庫が設計段階で地下と一階に備えられているのは、平成11年の水害の状況から無謀ではないかという意見が出され 検討するとの回答をいただきました。工事業者はまだ設定されていないそうですが、令和二年2月より工事が開始されるとのことです。

 

◆フラワーパートナー事業説明会(R01.09.19)

 9月19日、新潟市の公園水辺課が計画している「フラワーパートナー事業」について、中央区建設課、東出張所職員、新潟市土木事務所公園水辺課職員を 交えて、地域教育コーディネーターとコミ協役員による懇談会が新潟市中央区東出張所にて行われました。財政難を理由にフラワープランターの管理を放棄している 新潟市に地元からきつい叱責がありましたが、地域に事前説明がないパートナー事業になかなか賛同が得られない状況にあります。今後は地域と懇談しながら フラワープランターについての協議を行うことで合意しました。

 

 

👉新潟市フラワーパートナー事業  

👉新潟市道路アダプトプログラム  

現在の東大通り側のプランターの様子(フラワーパートナー事業策定地域)

 

現在の万代町通り側のプランターの様子

◆自主避難防災訓練(R01.09.29)@万代長嶺小学校

 9月25日、万代地域防連と長嶺地域自主防災会、万代長嶺小学校とで今年で2年目となる合同防災訓練がありました。昨年に増して多くの参加者から 参加いただきました。AEDを使った心肺蘇生訓練、物干し竿と毛布を使った簡易タンカ作成訓練、新聞紙とラップを使った簡易包帯訓練、簡易ベッド、消化器訓練、 煙避難体験、車椅子初動訓練など皆真剣に災害救助について学びました。

 

 

 

 

 

▼アニメーションPNG(APNG)を使用しています。ブラウザによって再生されない場合があります。

 

簡易タンカの作り方

 

簡易包帯訓練

 

お土産:アルファ米の弁当と水、ラップ

◆三世代運動会(R01.10.05)@万代長嶺小学校

 台風一過、晴れましたがグランド状態が悪いので、体育館にてスポーツ振興会主催、三世代運動会をおこないました。多くの家族連れで大賑わいでした。

 

◆台風襲来(R01.10.12-13)

 13都県で大きな被害をもたらした台風19号「ハビキス」が12日夜から13日朝に懸け新潟県に最接近しました。三社通り六差路のカーブミラーが根元からぽっきり折れてしまいました。

 

◆新潟市コミ協交流会(R01.10.23)

 新潟市コミ協交流会が行われました。今回は東区の三施設を見学しました。また秋葉区小合コミ協の地域の花を用いた活動報告をいただきました。

 

 

◆江東地区コミ協研修会(R01.10.25)

江東地区4コミ協の研修会が行われました。新潟市文化財センターや古津八幡山遺跡などをめぐり、うららこすどで小須戸特産の野菜を使った昼食をいただきました。

 👉まいぶんポート(新潟市文化財センター)
 👉うららこすど  

◆津波対策マップ検討会(R01.10.29)@東コミセン

 3回目となる万代地域における津波対策マップ検討会を行いました。新潟西港は狭くなる場所が多く、また昭和39年の新潟地震の津波とは地形が大きく異なっている状況であるため、地形の精査をおこないつつ、逃げるための順路を確認しながら検討しました。次回は12月上旬の予定です。

 

◆万代町通りプランター活用検討会(R01.11.05)@東出張所

 新潟市が管理放棄した万代町通りのプランターの活用検討会を行いました。

 

◆万代長嶺小学校によるプランター鉢植え(R01.11)

永らく、問題視していた万代町通りのプランターの鉢植えを、万代中央自治会、萬代令和町内会、万代長嶺小学校3年生のみなさんで彩り豊かに行いました。

 

 

◆宮浦中育成協街頭育成部年末パトロール検討会(R01.11.06)@宮浦中学校

夏休み中の宮浦中学校校区の子どもたちの様子を各関係学校、民生委員児童委員のメンバー、保護司会のメンバーで情報交換を行いました。

 

◆保護司会会場準備(R01.11.07)@新潟テルサ

 11月8日に行われる保護司会県大会の準備を行いました。

 

◆新潟まつり総会(R01.11.07)@東コミセン

 新潟まつりの年度末総会がございました。来年(令和2年)は東京オリンピックと重なるため、8月の21~23日の開催が決まっています。

 

◆保護司新潟県大会(R01.11.08)@新潟テルサ

 新潟県保護司会の県大会があり、社明運動作文コンクール優秀者に記念品が贈呈され、また永年表彰他、功労のあった方への感謝状贈呈式がございました。日和山五合目館長の野内隆裕氏による「砂の町新潟の楽しみ方」の講演会がございました。

 👉日和山五合目
 👉【ブラタモリ】新潟編  

 

◆ロイヤルパーク検討会(R01.11.18)@東コミセン

 旧万代小学校跡地に建設されたロイヤルパークと町内とのおつきあいについて意見交換をする場を設け話し合いが行われました。

 

◆民生委員年度替わり定例会(R01.11.20)@東公民館

 民生委員・児童委員の年度替わり定例会がございました。そこで長年民生委員、児童委員の会長をつとめてこられた本多氏から新会長に川﨑氏になり、また三名の方が永年表彰を受けました。

 

◆民生委員委嘱式(R01.11.25)@県民会館

 12月はじめで交代する民生委員の委嘱式がありました。また僧侶で医師でもある小笠原文雄氏による「なんとめでたいご臨終」と題した講演会がございました。

 👉全国在宅医療支援診療所連絡会  

◆文化講演会「ハツラツ長生き 腸活で元気に」(R01.11.28)@東コミセン

 新潟市在住のフリーライター石坂智恵美さんを講師にお迎えして「ハツラツ長生き 腸活で元気に」をテーマに腸活の講演会を開きました。上越市の味噌蔵「杉田味噌」さんの味噌三種を中心に、発酵食品の魅力について語っていただきました。

 👉石坂智恵美さんのTwitter  

 

◆保護司啓発活動ビラ配り(R01.11.29)@原信南万代店

 保護司活動の啓発にともなうビラ配りを行いました。お手伝いいただいたのは、さくら国際高等学校の皆さんです。

 👉さくら国際高等学校  

◆新民生委員活動勉強会(R01.12.06)@長嶺コミ協事務所

 今回は万代長嶺地域で1/4にあたる7人の民生委員の交替があったため、書類の書き方等の勉強会ありました。

 

◆万代長嶺小学校PTA・さんろーど共催もちつき大会(R01.12.08)@万代長嶺小学校

 万代長嶺小学校にてPTAと福祉作業所さんろーどさんとのもちつき大会を共催しました。地域の方をはじめとして多く方から、かけ声をいただきました。きなこ餅とあんころ餅、どっちがすきかな?