◇ 地域活動の紹介
◆コロナウイルス感染症拡大中
◆今年も後わずか(R2.12.31)
"コロナ禍で 季語にならない マスクかな"とテレビの某番組で渡辺いっけいさんが詠んでいましたが まさしく今年一年、本来なら冬の季語となる"マスク"が全地球規模で一年中手放せない一年でした。 来年は、そんな生活がさらに一変してよい年となるよう願います。いろいろなイベントができない 年でしたが、またみなさんと一緒に手を取り合って活動できる日を楽しみに、今年の万代コミ協のページを締めくくりたいと思います。
◆昔あそびin万代長嶺小学校(民生委員児童委員 R2.12.21)
万代長嶺小学校の1・2年生を対象に昔あそびを体験しました。竹とんぼ、ヨーヨー、コマ回し、おはじき、三角また...etc。 はじめて見るかつて子供たちだった経験者から遊び方を教わります。この記事を書いているHP担当者は不器用だったので コマ回しとか、ヨーヨーとか、けん玉とか...まったくできませんでした。私はやっぱりビー玉遊びが一番好きだったなぁ~。
◆年末駅前パトロール(R2.12.18)
コロナ禍により今年のチラシ配布はなしになり、かつ中越の大雪の影響により市長(?)と県警本部長が対応により、 欠席となり、参加者で街頭パトロールのみとなりました。
◆民生委員児童委員2年目研修会in朱鷺メッセ(R2.12.02)
令和元年末に任命された民生委員児童委員の2年目研修会がありました。例年ですとグループ懇談なのですがコロナの影響で講義となりました。講師は新潟福祉大学の副学長でもあり社会福祉学部長で教授の丸田秋男氏から、事前に配布されていたアンケートを基に概要と今後の課題について講義されました。
◆文化講演会「身体と心のメンテナンス リフレッシュしよう!」開催(R2.11.30)
万代地域コミュニティ協議会主催の文化講演会「身体と心のメンテナンス リフレッシュしよう!」が篠笛奏者でカイロプラクティック経営者でもある田村優子氏のもと講演会が開催されました。第一部はグレープシードオイルを用いた自分でできる簡単なマッサージ方法を学び、第二部では田村優子氏による篠笛演奏を楽しみました。
▶ 篠笛演奏[アメイジンググレース]YouTube動画で見る
◆万代長嶺小学校20周年記念式典(R2.11.27)
コロナの影響で延び延びになっていた万代長嶺小学校20周年記念式典が開催されました。滝沢PTA会長による祝辞のほか来賓より祝辞を賜りました。
◆万代町通り道路アダプト秋の巻(R2.11.06)
新潟ではこの時期、貴重な晴れ間の中、夏に続き新潟市道路アダプト、「万長フラワーロードの会」による秋の植栽が行われました。今回は前回に引き続き三年生による万代町通りの植栽と、二年生による万代市民会館前の植栽が行われました。
◆民生委員児童委員高齢者福祉部会講演会(R2.11.05)
夏から延期になっていた民生委員児童委員高齢者福祉部会講演会がユニゾンプラザで開かれました。新体制の役員お披露目、芸人で行政書士でもある縁竹縄氏による「「老後の備え」と認知症への備え・相続問題等」について講演研修会がありました。
🔍 縁 竹縄 氏のHP◆新潟市コミ協交流会in南区(R2.10.21)
第6回新潟市コミュニティ協議会交流会が南区で開催されました。3コースに分かれ南区の凧合戦などの伝統や果物産業について見学しました。また旧白根配水塔国登録有形文化財の保全活動などの取り組みを紹介され、中原新潟市長より開催に当たっての祝辞をいただきました。コロナ対策にての懇親会も開かれ、糸の会による伝統芸能も披露されました。
◆万代地域でも暴走車(R2.10.06)
高齢者による逆走、暴走事件が全国で多発していますが、万代地域でも歩道を暴走する事件が発生しました。ちょうど子どもたちの帰宅時間帯でしたが、驚いて怪我をした方が1名おられたようですが、大事に至らずよかったです。
◆虹の架け橋・・・ん?もしかしてダブル虹?(R2.09.17)
曇天の朝、朝日に照らされて虹が浮かびました。しかしよく見るとダブル虹に見えます。いい兆しとなるとイイですね。
◆文化講演会を予定しています(R2) 広報委員会
マスク着用をお願いして、ソーシャルディスタンスを確保するため20名限定で文化講演会「身体と心のメンテナンス リフレッシュしよう!」を篠笛奏者 田村優子氏をお招きして開催します。皆さまの御越しを対策を万全にしお待ちしています。
◆萬代橋清掃(R2.09.17) 街づくり部会
台風に落雷注意報に二度にわたり延期となっていた萬代橋清掃が万代長嶺小学校の4年生のみなさんと北陸地方整備局 新潟国道事務所の協力の下、行いました。
◆秋の夕暮れ(R2.06.18) 民生委員
つるべ落としの秋の夕暮れ、反射板をつけて暗がりに対処しましょう
◆民生委員だより(R2.09.16) 民生委員
令和元年末にがらりと担当替えになったので、新担当マップを新しく作成しました。
◆三役会・社会福祉協議会来訪(R2.09.15)
8月はお休みとなりましたが、今年2回目の三役会を開きました。市主催の全体会議等が少しづゝ再開される中、社会福祉協議会が第三期となる地域活動福祉計画の策定について相談に来訪されました。
◆ゲリラ豪雨来襲(R2.09.09)
長い梅雨と暑い夏があけたと思ったら、秋の台風の連続襲来によるフェーン現象が新潟を再び猛暑に陥れました。しかし次第に秋の空気が漂うと過ごしやすい日々が・・・とおもいきや 突然のゲリラ豪雨と近年聞いたことがない様な大粒の雹が襲いかかってきました。中にはベランダの波板に穴が開いたウチもあったようです。
◆第70回社会を明るくする運動ミニ集会が開催(R2.09.09)
保護司会新潟中央地区沼垂分区主催の第70回社会を明るくする運動ミニ集会がほんぽーとビーンズホールで開かれました。今回は「「ケーキを切れない非行少年たち(新潮文庫 宮口幸治著)」がケーキをきれるようになるまで」をテーマに新潟鑑別所 田村勝弘 法務教官に講演をしていただきました。予想を上回る50余名の参加をいただき、ソーシャルディスタンスを保ちつつ満室の状態で賑わいました。また地域の関係学校の先生方からパネルディスカッションとして非行少年の立ち直りについて 意見交換を行いました。
◆もうそこに秋
まつりも花火もプールもありませんでしたが、空はすっかり秋の気配です。子どもたちが植えてくれたフラワーロードのお花も元気に育っています。
◆万代長嶺小学校の放課後ふれあいスクール(にじいろランド)が開放されました(R2.07)
ながびくコロナ禍で中止されていた放課後ふれあいスクール「にじいろランド」が再開されました。まだ小1は参加出来ませんが、厳しい対策の元での再開に子どもたちは喜び、先生方は心配そうに眺めていました。
◆万代町通りのプランター植栽(R2.06.18) 街づくり部会
万代町通りの周辺の地域の方と万代長嶺小学校3年生とで「万長フラワーロードの会」が結成され、万代町通りのプランターに花を植えました。大切に育てたいと思います。
◆万代町通りのプランター植栽計画が開始されました(R2.06)
万代町通りのプランターは、新潟市の予算不足により、地域に植栽をバトンタッチされました。しかし当初予定していた計画は自粛宣言により白紙に戻されましたが、 学校の側の強い要望により緊急事態宣言解除を以て再開することになりました。新潟市の道路アダプトプログラムにより、地元の方々からプランターの土の入れ替えをしていただいて、花を植栽していく準備が整いつつあります。
◆三役会中止(R2.06.16)
新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から六月分の三役会を中止としました。
◆令和2年度の総会を議決権行使により成立しました。(R2.06.10)
令和2年度の総会議決は、会員27名、定足14名でしたが、22票の議決権は、全項目賛成の票をいただき、総会は成立しました。
◆アパホテル&リゾート新潟駅前大通の建設が開始されました(R2.06)
令和2年の2月の工事開始予定でしたアパホテル&リゾート新潟駅前大通(中央区万代2)の工事が開始されました。
◆令和2年度の理事会・総会は開催中止となりました(R2.05.18)
新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から令和2年度の理事会、総会は開催を断念し、郵送による議決権の行使による「みなし議決」とすることになりました。
◆三役会中止(R2.05.19)
新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から五月分の三役会を中止としました。
◆緊急事態宣言解除(R2.05.15)
新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から全国規模で発令されていた緊急事態宣言が、まだ収束が見えない8県を除いて解除されました。
◆駅前パトロール中止(R2.05.10)
毎月恒例の駅前パトロール五月分を新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から中止としました。
◆緊急事態宣言発令(R2.04.21)
新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から全国規模で緊急事態宣言が発令されました。
◆三役会中止(R2.04.21)
緊急事態宣言を受けて令和2年度最初の四月分の三役会を中止としました。
◆駅前パトロール中止(R2.04.10)
毎月恒例の駅前パトロール四月分を新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から中止としました。
◆駅前パトロール中止(R2.03.10)
毎月恒例の駅前パトロール三月分を新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点から中止としました。
◆行政指導により、以下のイベントを中止いたしました。
・2月29日 東保険福祉センター見学会
・3月6日 江東地区コミ協研修会
・3月8日 お楽しみ会(青少年部)
・3月10日 東保険福祉センター見学会(民生委員向け)
また全国ニュースでも話題になりましたが、3月2日より全国一斉に小中高等学校等が春休みまでの間、
休校となることが決まりました。
◆東保険福祉センター・万代保育園移転開業(R2.02.25)
中央区明石にあった東保健センターと、中央区蒲原にあった万代保育園、同じく中央区万代5にあった宮浦乳児園が、 中央区東万代町、旧万代小学校体育館跡地に移転、先頃オープンしました。週末に予定されていた見学会はコロナウイルス 蔓延のため中止になりました。
◆スケート教室開催(R2.02.23)
スポーツ振興会主催。万代コミ協協賛。MGCアイスアリーナにてスケート教室が開催され、108名の参加がありました。
◆2月定例役員会(R2.02.18)
定例役員会が開かれ、津波対策マップについて修正された部分の確認を行いました。
◆訃報 本多氏死去
前民生委員児童委員の会長で、スポーツ振興会会長、育成協広報委員長の本多 功 氏が急逝されました。
◆万長小のサクラが咲きました。
例年よりも二週間早く万代長嶺小学校の河津桜が咲きました。卒業式まではおそらく保たないと・・・
◆ようやく雪が(R2.02.06)
記録的な少雪でありましたが二月の寒の明けにようやく数センチ積もりました。
◆保護司会の六部回総会が開かれました(R2.02.04)
保護司会の6部会の総会が万代シルバーホテルで開かれました。
◆東大通りシンボル「吉乃川」の看板撤去作業
1996年に設置され、シンボル的存在であった「吉乃川」の看板がアパホテル&マンションの建設に伴って撤去されました。
◆消防署の再配置が検討されています
現在中央区の救急隊は、市民病院の急患センターに配備されていますが、万代や新潟島からは遠いため、 三和町の消防署に救急車を配備する計画が持ち上がっています。
◆民生委員の新旧交代新年会がありました(R2.01.22)
今年最初の定例会にて新旧の民生委員の交代式が行われました。前会長の本多氏は体調不良のため欠席されました。
◆津波対策マップの最終確認が行われました。
一月の定例役員会で数回にわたりワークショップで話し合われてきた津波対策マップの最終意見交換会が行われました。 新潟日報の特集記事「津波クライシス」の担当記者さんが見学に訪れました。
◆暖冬で春の花咲く
万代町通りのプランターに季節外れの春の花が咲いています。やっぱり暖冬のせいでしょうか
◆令和2年元旦
令和最初の元旦をお迎えしました。今年も御協力お願いいたします。